Google Nest Hubがネットワーク障害で繋がらなくなった(解決済み)

ものすごく久しぶりのエントリだけど、妻のGoogle Nest Hubが一切動かなくなって困っていたので他にも同様の症状の人がいるかもと思い記録を残しておく。

TL;DR

もしGoogle Nest Hubが突然「ネットワーク障害 (Network Problem)」と表示されて一切何もできなくなっていた場合、家庭内ネットワークのDNS設定を確認して、プロバイダのDNSを利用する設定になっている場合には「8.8.8.8 / 8.8.4.4 / 1.1.1.1」などのパブリックDNSを利用する設定にすると使えるようになるかも知れない。これは奇妙に聞こえるかも知れないが、詳しくは本エントリを読んで欲しい。

経緯

我が家はAmazon Echo Show 5 / 8を使っていたのだが、僕が米国に持って行ってしまったので代わりに誰かにもらったGoogle Nest Hubを東京の部屋に置いてきた。しかし妻に「ある朝気付いたら『Updating 0%』と表示されたまま固まっていた」と相談を受けた。見たところ自動更新に失敗したような挙動だったが、Factory Resetをしても解決しない。以後、「ネットワーク障害 (Network Problem)」と表示されるのみである。正直東京滞在期間が限られている中サポートと修理のやり取りをするのも面倒なので、メルカリで同一機種の新品未使用を買って置き換えることにしたが、なんと代替品もまったく同様の症状に陥った。事ここに至って、これは何か普通でないことが起きていると理解した。

調査開始

Google Nest Hub Network Problem 等でググるが、どうにも結果がパッとしない。世界的に起こっているようには見えない。しかしいくつか同様の症状を発見することができた。

www.5cho-me.com

特に2人目の方は僕同様RTX1200を使っている様子だったので無関係とは思えなかった。

ツイートのやり取りをみて、DNSをパブリックDNSに変更したら解決したとのことでこちらでも試してみた。当初、ルータのDNS設定のことかと思ったのだがどうもそうではなく、DHCPでリースする際に返却するDNSサーバがプロバイダのもの(IPとしてはルータのプライベートIPになる)ではなくて、これを明示的にパブリックDNSにすることで解決するようだった。これを読み取るのに時間がかかった。果たしてこちらでも問題は解消した。

f:id:fushiroyama:20210824030540p:plain
パブリックDNSDHCPサーバから指定されていればOK

RTXではdhcpの設定を次のようにするだけ

dhcp scope option 1 dns=8.8.8.8,8.8.4.4

所感

正直なんでこんな状況に陥るのかちゃんとは分かっていない。ネットワーク内のすべての端末は、このような設定をしなくてもきちんと名前解決できていた。 念のため次のサイト等を参考にIPv6 / IPv4ともに正しく名前解決ができるか確認したが問題がない。

www.yokoweb.net

正直、何かバグが混入しており余程変な方法で名前解決をNest Hubにさせてるんじゃないかと思っているが定かではない。とにかく、この問題はインターネット上にまったく情報がないし、調べようにもNest Hubで何が起こっているかログの見ようもないので非常に弱ってしまった。同じような状況の人の助けになることを願うばかりである。